少し体調を崩していたが何とか少し戻ったような気がする。今週も東京出張だったが帰りの東京駅はすごい人で歩くのもままならないほど。よく見てみると週末から月曜日にかけて3連休だった。どおりで神戸の街中も何だかざわざわとしている。
公務員だった頃は連休は嬉しくて仕方がなかったが、今は曜日関係なく仕事をしているため逆に交通機関や街が混んでいるから迷惑だと感じることの方が多い。月曜日も大学は普通に授業なので全く連休の恩恵はない。立場変われば何とやら、という感じではあるが、こんなに連休が多くて世の中大丈夫なのだろうか、という気もする。
政治状況もあり、とりあえず三連休後の株式市場の動きは気になるところ。個々人の休暇は確保しつつ社会機能は維持する方策は無いものだろうか。必ずしもみんなが一斉に休まねばならないこともないだろう。
自分自身に休日が関係なくなった今、自分勝手かもしれないがいつもそう思っている。