2020.12 |
新型コロナ対応における地方公共団体のデータ解析 |
情報システム学会第16回全国大会(オンライン開催) | |
2020.9 |
地方公共団体における人材育成の現状と今後の展望 |
2020年度PALの会(東京都) | |
2019.10 |
関西圏における地方創生政策:2府4県の自治体に対するアンケート調査をもとに(ポスターセッション) |
2019年度日本政治学会(成蹊大学) | |
2018. 9 | 課題先進地・北海道発「地方創生」の成果と教訓を考える(討論) | 日本計画行政学会第41回全国大会(福岡大学) | |
2017.11 | Changes in Manegement Style in Local Governments in Japan | 国際交流基金 日英研究者による学術シンポジウム(関西学院大学梅田キャンパス) | |
2017. 9 | マイナンバー導入事例に見る各省庁情報システム調達の現状 | 日本計画行政学会第40回全国大会(青山学院大学) |
2021.8 | 全国市町村国際文化研修所・市町村議会議員研修「自治体予算を考える」 | |
2021.8 | 市町村職員中央研修所・研修講師養成講座「地方自治制度の要点」 | |
2021.7 | 全国市町村国際文化研修所・次世代を担う若手職員育成研修「2040年を見据えた自治体行政の課題」 | |
2021.4 | 関西発仕事コンソーシアム勉強会講演「マイナンバーカードの課題とビジョン」 | |
2021.2 | 武庫川女子大学 第5回研究成果の社会還元促進に関する発表会 |
2020.12 - 2021.2(全5回) | 自治大学校第1部課程第135期「政策立案演習」「データ分析演習」 | |
2020.8 | 全国市町村国際文化研修所・市町村議会議員研修「自治体予算を考える」 | |
2020.2 - 3(全2回) | 市町村職員中央研修所・研修講師養成講座「地方自治制度の要点」 | |
2020.1 - 2(全4回) | 自治大学校第2部課程第189期「政策立案演習」 | |
2020.1 | 三重県市町総合事務組合・市町村議会議員研修「財政状況の把握と地方公会計」 |
2019.12 | 京都大学公共政策大学院 第13回公共政策インゼミ「地方自治分科会」ゲストスピーカー | |
2019.11 - 12(全4回) | 自治大学校第2部課程第188期「政策立案演習」 | |
2019.9 - 10(全4回) | 自治大学校第2部課程第187期「政策立案演習」 | |
2019.7 |
全国市町村国際文化研修所・市町村議会議員研修「自治体予算を考える」 |
|
2019.7 - 8(全5回) | 自治大学校第1部課程第132期「政策立案演習」「データ分析演習」 | |
2019.5 | 兵庫県自治研修所 職員研修「行政環境の変化と政策形成の視点」 | |
2019.5 | 全国市町村国際文化研修所・市町村議会議員研修「新人議員のための地方自治基本コース」 | |
2019. 2 | 三重県市町総合事務組合・市町自治体議会議員研修「自治体予算を考える」 |
2018.11 | 福岡県市町村職員研修所・市町村議会事務局職員研修「議会改革の現状と課題」 | |
2018. 8 | 全国市町村国際文化研修所・市町村議会議員研修「自治体予算を考える」 | |
2018. 7 | 仙台市議会講演「都市財政の課題」 | |
2018. 6 | 兵庫県自治研修所・県職員研修「行政環境の変化と政策形成の視点」 | |
2018. 5 | 全国市町村国際文化研修所・市町村議会議員研修「新人議員のための地方自治基本コース」 |
2017. 8 | 全国市町村国際文化研修所・市町村議会議員研修「自治体予算を考える」 | |
2017. 6 | 兵庫県自治研修所・職員研修「行政環境の変化と政策形成の視点」 | |
2017. 5 | 福井県自治会連合会総会基調講演「人口減少時代の地域づくり」 |