| 
                 2025.10  | 
            市町村職員中央研修所・法令実務A「地方分権と条例」 | 
| 
                 2025.9  | 
            財団法人自治研修協会・政策形成能力向上セミナー(兵庫県豊岡市)「政策形成のポイント」 | 
| 
                 2025.9(全2回)  | 
            
                 自治大学校第2部課程第209期「地方税財政制度」  | 
        
| 
                 2025.9  | 
            
                 和歌山県市町村職員研修協議会研修(田辺市会場)「地方自治法」  | 
        
| 
                 2025.9(3日間)  | 
            
                 西南学院大学法学部集中講義「行政実務から見た法学」  | 
        
| 2025.8 | 
                 和歌山県市町村職員研修協議会研修(和歌山市会場)「地方自治法」  | 
        
| 2025.8 | 
                 岐阜県市町村議会議員セミナー講演「これからの地方議会への期待」  | 
        
| 2025.8 | 
                 全国市町村国際文化研修所・市町村議会議員研修「自治体予算を考える」  | 
        
| 2025.6 | 
                 滋賀県市町村職員研修センター研修「地方自治の展望」  | 
        
| 2025.5-6(全2回) | 
                 自治大学校第2部課程・法制集中研修第5期「地方税財政制度」  | 
        
| 2025.5 | 
                 全国市町村国際文化研修所・市町村議会議員研修「自治体決算の意義と審査のポイント」  | 
        
| 2025.5 | 
                 全国市町村国際文化研修所・市町村議会議員研修「地方議会と自治体財政」  | 
        
| 2025.2(3日間) | 
                 関西学院大学法学部集中講義「政策評価論」  | 
        
| 2025.2 | 全国市町村国際文化研修所・市町村議会議員研修「これからの地方議会への期待」 | 
| 2025.1 | 
                 自治大学校監査・内部統制専門課程第25期「自治体の財務分析」  | 
        
| 2024.12(全2回) | 自治大学校第2部課程・法制集中研修第4期「地方税財政制度」 | 
| 2024.11 | 総務省地方議会活性化シンポジウム2024・コーディネーター | 
| 2024.11 | 全国市町村国際文化研修所・市町村議会議員研修「地方議会と自治体財政」 | 
| 2024.9 | 和歌山県市町村職員研修協議会研修(田辺市会場)「地方自治法」 | 
| 2024.9 | 
                 和歌山県市町村職員研修協議会研修(和歌山市会場)「地方自治法」  | 
        
| 2024.8 | 
                 全国市町村国際文化研修所・市町村議会議員研修「自治体予算を考える」  | 
        
| 2024.7 | 
                 財団法人自治研修協会・政策形成能力向上セミナー(新潟県上越市)「政策形成のポイント」  | 
        
| 2024.7 | 
                 
                    全国市町村国際文化研修所・次世代を担う若手職員育成研修「2040年を見据えた自治体行  | 
        
| 2024.6-7(全2回) | 
                 自治大学校第2部課程・法制集中研修第3期「地方税財政制度」  | 
        
| 2024.6 | 
                 滋賀県市町村職員研修センター研修「地方自治の展望」  | 
        
| 2024.5 | 
                 全国市町村国際文化研修所・市町村議会議員研修「自治体決算の基本と実践」  | 
        
| 2024.5 | 
                 市町村職員中央研修所・法令実務A「地方分権と条例」  | 
        
| 2024.4 | 
                 西宮市議会議員研修「自治体予算・決算の基本」  | 
        
| 2024.3 | 
                 内閣府地方分権改革シンポジウム講演「地方分権改革の今日的意義ー住民自治の視点からー」  | 
        
| 2024.2(3日間) | 
                 関西学院大学法学部集中講義「政策評価論」  | 
        
| 2024.2 | 
                 自治大学校監査・内部統制専門課程第24期「自治体の財務分析」  | 
        
| 2024.2 | 
                 財団法人自治研修協会・政策形成能力向上セミナー(群馬県富岡市)「政策形成のポイント」  | 
        
| 2024.1 | 
                 市町村職員中央研修所・法令実務A「地方分権と条例」  | 
        
| 2023.10 | 
                 内閣府調査員研修「これからの自治体行政」  | 
        
| 2023.10 | 
                 市町村職員中央研修所・管理職のためのリーダーシップ・マネジメント講座  | 
        
| 2023.10 | 
                 全国市町村国際文化研修所・市町村議会議員研修「地方行政の現状と課題」  | 
        
| 2023.9 | 
                 和歌山県市町村職員研修協議会研修(田辺市)「地方自治法」  | 
        
| 2023.8 | 
                 和歌山県市町村職員研修協議会研修(和歌山市)「地方自治法」  | 
        
| 2023.8 | 
                 愛知県町村会・総務人事担当部課長研修講演「公務員のマネジメント」  | 
        
| 2023.8 | 
                 全国市町村国際文化研修所・市町村議会議員研修「自治体予算を考える」  | 
        
| 2023.7-8(全2回) | 
                 自治大学校第2部課程第201期「事例演習」  | 
        
| 2023.7 | 
                 市町村職員中央研修所・法令実務A「地方分権と条例」  | 
        
| 2023.7 | 
                 全国市町村国際文化研修所・次世代を担う若手職員育成研修「2040年を見据えた自治体行政の課題」  | 
        
| 2023.5 | 全国市町村国際文化研修所・市町村議会議員研修「自治体決算の基本と実践」 | 
| 2023.5 | 市町村職員中央研修所・法令実務A「地方分権と条例」 | 
| 2023.5 | 全国市町村国際文化研修所・市町村議会議員研修「地方議会と自治体財政」 | 
| 2023.2(全2回) | 自治大学校第2部課程第199期「事例演習」 | 
| 2023.1 | 市町村職員中央研修所・研修講師養成講座「地方自治制度の要点」 | 
| 2022.12 | 
                 兵庫自治学会研究発表大会第1分科会コーディネーター  | 
            兵庫自治学会(兵庫県立大学) | |
| 2022.11 | 
                 日韓における脱炭素社会(カーボン・ニュートラル)に向けた自治体の取組(討論)  | 
            日韓地域政策研究会第25回会議(オンライン開催) | |
| 2021.6 | 
                 コロナ対応に見る「国家の実力」  | 
            第3回デジタル時代の地方自治のあり方に関する研究会(オンライン開催) | |
| 2020.12 | 
                 新型コロナ対応における地方公共団体のデータ解析  | 
            情報システム学会第16回全国大会(オンライン開催) | |
| 2020.9 | 
                 地方公共団体における人材育成の現状と今後の展望  | 
            2020年度PALの会(東京都) | |
| 2019.10 | 
                 関西圏における地方創生政策:2府4県の自治体に対するアンケート調査をもとに(ポスターセッション)  | 
            2019年度日本政治学会(成蹊大学) | |
| 2018. 9 | 課題先進地・北海道発「地方創生」の成果と教訓を考える(討論) | 日本計画行政学会第41回全国大会(福岡大学) | |
| 2017.11 | Changes in Manegement Style in Local Governments in Japan | 国際交流基金 日英研究者による学術シンポジウム(関西学院大学梅田キャンパス) | |
| 2017. 9 | マイナンバー導入事例に見る各省庁情報システム調達の現状 | 日本計画行政学会第40回全国大会(青山学院大学) | 
| 2022.12 | 
                 環境省職員研修(課長補佐級)「公共部門におけるマネジメントの基本」  | 
        
| 2022.10 | 市町村職員中央研修所・管理職講座「地方公共団体における部下育成マネジメント」 | 
| 2022.8 | 全国市町村国際文化研修所・市町村議会議員研修「自治体予算を考える」 | 
| 
                 2022.8  | 
            鳥取県職員人材開発センター・プロフェッショナル人材育成研修「地方自治制度の要点」 | 
| 2022.7 | 
                 全国市町村国際文化研修所・市町村議会議員研修「第2回 自治体決算の基本と実践」  | 
        
| 2022.7 | 
                 市町村職員中央研修所・専門実務課程②「地方分権と条例」  | 
        
| 2022.7 | 
                 神戸市役所・都市政策研究プログラム「政策形成に関するセミナー」  | 
        
| 2022.7 | 全国市町村国際文化研修所・次世代を担う若手職員育成研修「2040年を見据えた自治体行政の課題」 | 
| 2022.5 | 市町村職員中央研修所・法令実務A「地方分権と条例」 | 
| 2022.5 | 全国市町村国際文化研修所・市町村議会議員研修「第1回 自治体決算の基本と実践」 | 
| 2022.5 | 全国市町村国際文化研修所・市町村議会議員研修「地方議会と自治体財政」 | 
| 2021.10 | 神戸市役所・都市政策研究プログラム「政策形成に関するセミナー」 | 
| 2021.8 | 全国市町村国際文化研修所・市町村議会議員研修「自治体予算を考える」 | 
| 2021.8 | 市町村職員中央研修所・研修講師養成講座「地方自治制度の要点」→中止 | 
| 2021.7 | 全国市町村国際文化研修所・次世代を担う若手職員育成研修「2040年を見据えた自治体行政の課題」 | 
| 2021.4 | 関西発仕事コンソーシアム勉強会講演「マイナンバーカードの課題とビジョン」 | 
| 2021.2 | 武庫川女子大学 第5回研究成果の社会還元促進に関する発表会 | 
| 2020.12-2021.2(全5回) | 自治大学校第1部課程第135期「政策立案演習」「データ分析演習」 | 
| 2020.8 | 全国市町村国際文化研修所・市町村議会議員研修「自治体予算を考える」 | 
| 2020.2-3(全2回) | 市町村職員中央研修所・研修講師養成講座「地方自治制度の要点」 | 
| 2020.1-2(全4回) | 自治大学校第2部課程第189期「政策立案演習」 | 
| 2020.1 | 三重県市町総合事務組合・市町村議会議員研修「財政状況の把握と地方公会計」 | 
Office Kanasaki 金﨑健太郎事務所
〒650-0023
神戸市中央区栄町通2-4-13 神栄ビル803